新発売
45%
OFF
送料無料&最短お届け
安心の保証付き
安心のオンライン決済
グローバルで展開中の会員制度


屋内外、移動中を問わず高速充電できる4つの方式
最短56分でフル充電!
「業界最速」クラスの急速充電で緊急時も安心
独自のX-Boost機能で2000Wの家電まで稼働
高出力でほぼ全ての家電に対応、
いつもの暮らしを守る
EcoFlow独自のX-Quiet技術が実現する超静音動作
環境音と同レベルで、
気づかないほど「静か」
独自のX-Quiet技術を搭載し、出力600W未満の動作時にわずか30dBの超静音動作が可能です。
環境音と同レベルのため、室内や車内、テント内でも静かな環境を保ち、楽しい会話や快適な睡眠を妨げません。

政府と被災地をサポートする取り組み
政府と被災地をサポートする取り組み

防災のプロが語る電力の重要性
防災のプロが語る電力の重要性

社会貢献活動

能登半島寄贈
株洲市の避難所で、照明やスマホ充電にポータブル電源を活用。大容量かつ多ポート数により、複数の家電を同時に稼働させることが可能。

富山消防局の災害支援活動をサポート
高出力でヒーターを稼働させ、災害時の温かさを守ります。

仮設の防災無線にバックアップ電源として使用中
災害発生時に迅速かつ確実に情報を伝達できるよう支援しています

衛星通信の電源として使用し、被災者や復旧に携わる人々を支援
連絡が途切れる中で、ポータブル電源は家族との連絡が取れるように支えます。
DELTA 3 Plus vs DELTA 3 vs DELTA 2

* X-Boost機能は、定格出力を超える高出力の電化製品を使用可能にするEcoFlowの独自技術です。電圧を下げて定格出力以内に抑えることで動作させるため、電化製品の性能は通常時と比べて低下します。接続機器によっては、使用できない場合もあるためご注意ください。また、ポータブル電源がAC電源で充電されている間(パススルーモード時など)は使用できません。
EcoFlow DELTA 3 Plus

AC 充電ケーブル

車載充電ケーブル

DC5521 - DC5525ケーブル

ユーザーマニュアルおよび保証書

FAQ
DELTA 3 PlusのAC満充電に要する時間を教えてください。
最短で56分で完全に充電できます。
DELTA 3 PlusをNAS(ネットワーク接続型記憶装置)に接続し、NASのUPS機能を有効にするにはどうすればよいですか?
1.データケーブルを使って、NASのUSB-C出力ポートをDELTA 3 Plus/DELTA 3 PlusのUSBポート(USB2.0プロトコルに対応)に接続します。
2.接続が成功した後、NASデバイスの設定ページで関連する設定を行います。
TOUモードとは何ですか。
ユーザーがEcoFlowアプリで地域の電気料金を設定し、TOUモードをオンにすると、システムは電気料金の差異、充電の最適化、太陽光充電などの要素を総合的に考慮して、デバイスの充電を完了させます。
防塵防水機能がありますか。
本体の防塵防水等級はIP20で、バッテリーパックの防塵防水等級はIP65です。
前世代の製品に比べてDELTA 3 Plusの進化点は何ですか。
DELTA 2と比較して:
1.PV入力ポートが1つから2つに増加しました。
2.充電時間が80分から56分に短縮されました。
3.防塵防水機能が筐体でIP20から、筐体IP20およびバッテリーパックIP65に向上しました。
4.30msのEPS(非常用電源)から10msのUPSに進化されました。
5.静音状態での騒音レベルが、600Wで<35db、1200Wで<45dbから、600Wで<30db、1200Wで<40dbに改善されました。
6.1.8KWのスマート発電機と組み合わせることで有線無線混動が可能になり、AC線だけで自動起動・停止が実現できるなどのアップグレードが行われました。
7.弱光検出回路が追加されました。
8.エクストラバッテリーポートが側面から背面に変更され、積み重ねや壁に寄せての配置が可能になり、DELTA 2、DELTA 2 Max、DELTA Pro 3、DELTA 3のエクストラバッテリーに対応しています。
DELTA 3 Plusのバッテリーの素材は何ですか?
DELTA 3 Plus のバッテリーはLFP(リチウム鉄リン酸電池)であり、4000回のサイクル後でも残容量は80%以上です。
DELTA 3 PlusのUSB-AおよびUSB-Cポートは、どのような急速充電プロトコルに対応していますか?
USB-Cポート:PD2.0、PD3.0、QC2.0、QC3.0
USB-Aポート:BC1.2
USB-A急速充電ポート:BC1.2、QC3.0、QC2.0
電化製品の充電には、互換性のあるUSB充電ケーブルの使用をお勧めします。ケーブルやデバイスが対応するプロトコルをサポートしていない場合、最大出力効率を得られない可能性があります。
DELTA 3 Plusは積み重ねて設置できますか?最大で何台の同型デバイスやエクストラバッテリーを積み重ね可能ですか?
可能ですが、エクストラバッテリーを1台のみ積み重ねての使用をお勧めします。DELTA 3 PlusにはXT150ポートが1つしかないため、エクストラバッテリー1台のみの使用を推奨します。
DELTA 3 Plusに対して、同時充電(ソーラー、商用電源、発電機など)できますか?商用電源、ソーラー、および発電機からの入力を同時に接続した場合、最大入力を超えた際には、どの充電が優先されますか?
DELTA 3 Plusは、AC入力ポート、XT60入力ポート、XT150ポートを使用してデバイスを充電できます。複数の入力ソースを同時に接続することができ、充電優先順位は次のようになります:
1.ソーラー(XT60ポート経由)
2.AC電源(AC入力ポート、商用電源や発電機(Smart Generator 3000(デュアル燃料))を含む)
3.EcoFlowスマート発電機(XT150ポート経由[DG200、Smart Generator 4000(デュアル燃料)])4.EcoFlowオルタネーターチャージャー(XT150ポート経由)
DELTA 3 Plusが専用エクストラバッテリーに接続されている場合、どちらが先に充電され、どちらから先に放電されますか?
本体と専用エクストラバッテリーの充電ロジックは、まず電圧の低い方から充電し、本体とバッテリーパックの電圧が一致するまで充電を続け、その後両方を同時に充電します。放電の場合、まず電圧の高い方から放電し、電圧が一致するまで放電を続け、その後本体およびバッテリーパックから同時に放電します。
DELTA 3 Plusは最大で何枚のソーラーパネルを使用できますか?ソーラー充電の最大出力はどれくらいですか?
DELTA3 Plusのソーラー入力仕様を下記通りです。
電圧範囲:11-60V
最大電流:15A
最大入力:500W
2つのPV入力ポートがあります。
上記仕様を超えないように、ソーラーパネルを接続してください。なお、他社製のソーラーパネルと接続することをお勧めしません。
どのEcoFlow製品と互換性がありますか?
DELTA 3 Plusは以下のエクストラバッテリーと互換性があります。必要な容量に応じて選んで購入できます。
DELTA 2専用エクストラバッテリー、DELTA 2 Max専用エクストラバッテリー、DELTA Pro 3専用エクストラバッテリー、DELTA 3専用エクストラバッテリー。
また、DELTA 3 Plusは以下のEcoFlow製品とも互換性があります。
Smart Generator 3000(Dual Fuel)、Wave 、Wave 2、Glacier ポータブル冷蔵庫、オルタネーターチャージャー、ソーラーパネル。
DELTA 3 Plusの正常使用時の騒音レベルはどの程度ですか?具体的には何デシベル(dB)ですか?
DELTA 3 Plusから50センチメートルの距離で、600Wの消費時は30dB未満、1200Wの消費時は40dB未満です。